運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
398件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

そうなると、人々は更に下がると予測をして買い控えが起こる、そうするとまた下がるという、この悪循環に陥るわけであります。これを貨幣の側から見ると、少ない金額で同じものが買える、同じ資産が買えるということですから、貨幣価値が上がっているわけであります。  したがって、家計でいえば、消費せずに貯蓄を増やす、その方が貨幣価値がどんどん上がっていく。

西村康稔

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

しかしながら、風評による買い控え放射性物質による汚染の危険性を懸念する消費者心理によっておりまして、また取引先取引忌避は口頭による場合も多く、風評被害であることを後から確認することが容易でないといった場合も考えられます。このため、客観的な統計データを参照分析することで風評影響を合理的かつ柔軟に推認し、立証負担被害者に一方的に寄せることがないよう、東京電力を指導してまいります。  

新川達也

2020-05-27 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

先日、私の地元の北海道からも、道産の農林水産物とか、これを原料としている加工品買い控えとか価格低迷とかを心配している要請書をいただきました。また、海外からの輸入規制なども心配する声もあります。  安全性の確保を大前提に、広く国民の理解が得られるように慎重かつ十分な検討を行うとともに、丁寧で分かりやすい説明海外に向けても行っていただきたいんですが、このことについてお願いします。

岸真紀子

2020-04-01 第201回国会 参議院 決算委員会 第1号

大門実紀史君 今、買い控えというお話がございましたけれど、今この状況消費税減税打ち出しても、買い控えはほとんど起きません。なぜならば、今は本当に生活必需品が中心になっておりますので、生活必需品を買うということは買い控えができません。買いだめはできるけれども、買い控えはできません。そういうことを言うなら、給付金だってみんな同じですよね、商品券だって。

大門実紀史

2020-03-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

一番目は、消費者ワクチン接種豚買い控えといった風評被害が起こるのではないかということ、それから二番目は、非清浄国になるということに伴いまして、輸出への影響あるいは輸入解禁の圧力が高まるのではないかといった点、それから三番目といたしましては、この接種に当たって、接種豚のトレーサビリティーや移動制限を厳格にしなければならないのではないかといったことが当時議論されていたところでございます。  

新井ゆたか

2019-04-16 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

最近の消費の変調で見方を変え、増税したらその後の買い控えは長引くのではないかというふうにおっしゃっておられます。  資料で一枚目の下につけましたが、これは日銀のさくらレポート添付資料です。  百貨店、スーパーの販売額ですが、四半期ベースで見れば、二〇一七年第三・四半期から二〇一八年第四・四半期まで一年半の間、前年同月比で減少し続けた地域が九地域のうち三地域に上っております。

宮本徹

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

やはり、こういう方々消費税値上げ影響を受けないように、そして過去、消費税値上げによって高額商品買い控えが行われて、そしてその結果、中小小規模事業者が売上げが減って負担になったというようなこともあるわけでありますから、今回、そうした過去の事例も踏まえながら、高額商品についても、あくまでも中小小規模事業者の店舗で購買する場合には、今回の制度の対象にするということにしているわけであります。  

世耕弘成

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

長浜博行君 まず、一点目のその需要平準化の問題でありますけれども、私など、周りの人と話をしていると、当然のことながら十月一日までは買い控えをする、そして九か月間、お上がつくったバーゲンセールで買いたいものを買い、もちろん、それが終了する六月三十日をもって買いたいものの買物を終了するということでありますから、平準化どころか、買い控えとそれからこのポイント還元終了の壁というのが現実には私はあると思うんですが

長浜博行

2019-02-26 第198回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

ただ、今度の場合に、駆け込み需要買い控えがどれだけ出るかということについては、私はちょっと政府と違うような考え方を持っているんですが、前回は、五%であったものが八%、その一年後に一〇%、五%一気に、二年かけて五%上げるよという状況だったんです。ことしは、八を一〇にするだけなんです。

奥野信亮

2018-06-11 第196回国会 参議院 決算委員会 第8号

一方で、五月の新聞報道では、増税後の住宅とかあるいは自動車買い控えを防ぐために、購入者に対しては減税検討政府はしているというような報道も出されましたけれども、実際、来年の十月の消費税増税に当たっていろんな減税措置等々、対応策検討しているのであれば、現時点でどのような議論がなされているのか、それと今後の進め方について麻生大臣にお伺いしたいと思います。

浜口誠

2018-05-15 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

なお、加工用バレイショにと青果用バレイショ、御存じのとおり品種も違いますし、価格も相当違うということでございますし、あと食中毒の件も、私ども小売から聞いている範囲で言いますと、それによって買い控えとかそういう大きな影響があったというような情報は接しておりませんので、今申し上げたような要因が主ではないかと存じております。

枝元真徹